レポ-ワークショップ
かなり久しぶりの投稿となりました。出張ワークショップのCARATです。 藤沢市辻堂にある湘南モールFILLで第二土曜日に定期開催されている 『しょうなんワークショップ』で 【暗やみで光る不思議なマイバッグ作り】を担当させていただきました。 館内ショップ…
藤沢市辻堂にある 湘南モールFILLさんで みつろうラップのワークショップを開催させてもらいました。 館内でお買い物をすると無料で参加できる 家族で楽しめるイベントです。 用意していった生地はこの5種類。すべてオーガニックコットン製です。 右の…
いつもありがとうございます!出張ワークショップのCARATです。 【寒川町の子供がコロナ禍でも気晴らしできる機会を】のコンセプトで 町内で小学生を育ててる3人のママが協力してワークショップを開催しました。 3人のママ講師が午前と午後でネタを変えて6種…
いつもありがとうございます。CARATです。 5/9 辻堂駅前Luz でバスボムワークショップ 5/15 湘南モールFILLL でアロマストーンワークショップ 2週続けての大きなイベント スタッフさんからの手厚いご協力のもと たくさんの方にご参加いただいて無事…
今週の日曜日、たまプラーザで先生をしてきました。 今回は初挑戦の トートバックにステンシル。 色付けには、暗いところで光る絵の具(蓄光塗料)を使います。 tvkハウジングたまプラーザ 最近のお買い物はエコバックが必須になってちょっと面倒だったりす…
友人からの依頼で 半年ぶり?の対面ワークショップを開催しました。 作りたい理由といきさつを聞いていたので 自然と気合が入るよね! 持ち込みパーツも含めて 沢山の貝殻やビーズから選ぶ時間は 贈る相手を思う時間で センス無いからなぁなんて言っていたけ…
ご訪問ありがとうございます。 仕方ないのはわかるけど、新型コロナウイルスの影響で子供の学校関係の行事も中止になり、かなり残念な思いのCARATです。 (初めましての方へ。CARATはこんな気持ちでワークショップを開催しています!) そんな社会情勢ではあ…
こんばんは。 連日、貝がらにまみれているCARATです。 (初めましての方へ。CARATはこんな気持ちでワークショップを開催しています!) 昨年6月に続き 寒川町の北部福祉会館で講座を開催させていただきました。 1月とは思えないこの快晴が、後に私を困らせ…
こんばんは。 今月は貝がらシリーズが続くよ、CARATです。 (初めましての方へ。CARATはこんな気持ちでワークショップを開催しています!) 茅ヶ崎市役所の1階でまなびの市民講師として活動してきました。
お正月にパソコンと向かい合いすぎて目が痛いCARATです。 1/16(木)は マルイファミリー海老名で 「ほほえみ保育園」さんと「かながわセラピスト協会」さんのコラボイベントに こそっと参加させてもらいました。 (パソコンとじっくり向かい合ったわりに、…
とってもポカポカ日和な今日は 藤沢本町でママ向けのイベントに参加していました。 出展者仲間2人と相乗りして行き 裏道を駆使したら早く到着できて 褒められてニヤニヤのCARATです。 今日はママリバ~ママのたまり場~に参加していました
こんばんは。 今日はワークショップから帰宅の道中で、反省しきりのCARATです。 (初めましての方へ。CARATはこんな気持ちでワークショップを開催しています!) 2019年最後のワークショップのご報告、まずはお詫びから。
ご訪問ありがとうございます。 モノ作りを通して モノ・ヒト・ジブンを大切にする心を育みたい。 出張ワークショップのCARATです。 (初めましての方へ。CARATはこんな気持ちでワークショップを開催しています!) アートカフェほのぼので 受験生応援企画のワーク…
ご訪問ありがとうございます。出張ワークショップのCARATです。 先日のフライベントで偶然出会った方に呼んでいただき 出張ワークショップに伺ってきました。 モールド(型)をいろいろ持って行ったので この形って決めてたの! この組み合わせだと、作るの…
< 第1回 smileモノづくりfes > @イオンモール座間 夏休みの平日だし お天気は不安定だし 大型の屋内施設でお子さんと過ごすのに最適な日になりました。 オープン早々に参加してくれたのは /週明けから学校が始まるのに まだ自由研究おわってないの!\ …
こんにちは!出張ワークショップのCARATです。 寒川町の町民センターで “こどもサイエンスフェスティバル” というのがありまして バスボム講師として呼んでいただきました 色んなブースで科学を体感できます! 私の他に スタッフさん3人にも助けていただいて…
こんにちは!出張ワークショップのCARATです。 今日は、3回目となった海老名市立中央図書館でのワークショップの様子をお伝えしますね。 前日までの台風予報でみんな本当に来てくれるかな?!と不安でしたが期待以上の晴れ(暑すぎるとも言う)になり無事に…
こんにちは!出張ワークショップのCARATです。 少し前、6月29日のことですが 公民館からご依頼をいただき 「かおりのインテリア(アロマストーン)を作ろう!」 という講座を担当しました。 小学2年生から おばあちゃん世代まで 幅広い世代の方にご参加…
ご訪問ありがとうございます。出張ワークショップのCARATです。 10連休も終わって、やっとお天気が落ち着いてきた昨日。 企業様のイベントにお呼びいただきアロマストーンのワークショップを開催してきました。 行きの車の中。 信号待ちをしていると綺麗な…
海老名市立中央図書館 1F イベントスペースでワークショップを開催しました 今日は海老名市中央図書館で“形と香りで季節を感じるアロマストーン体験教室”と題したワークショップを開催してきました。 沢山の方がご参加くださいまして、ありがとうございまし…
子どもと扉 今日は同じ寒川町にある認可保育所「子どもと扉」さんにお招きいただき、お誕生日会・お別れ会・ママたちの親睦会・給食の試食会を兼ねたお楽しみ会でのワークショップをさせていただきました。 こちらの園は少人数での家庭的保育をされていて、…
カメラのキタムラ アロマストーンづくり ワークショップ開催のお知らせ 2019年1月25日・2月22日カメラのキタムラ湘南T-SITE店×Mama'sLaboのコラボ企画『アロマストーンづくり~香りを見方につけよう~』を開催しました。 1月25日の詳細はコチラ↓↓ 嗅覚を頼り…
鎌倉の古民家カーテン越しの窓辺の陽だまり森黄色一番苦手 これらは、名前を伏せてブレンドオイルをかいでもらい、感じ取ったイメージから書き出してもらった言葉たち。 イメージを書き出すための用紙とムエット 先日カメラのキタムラ湘南T-SITE 店で開催し…