出張ワークショップのCARATが行くブログ

大荷物を持って出張タイプの工作教室を開催する日々をつづります

気付き

出張ワークショップ講師、カメラの勉強を始めました その3

こんにちは!出張ワークショップのCARATです。 以前、ワークショップで完成した作品をよりよく撮影したい気持ちから、写真の勉強を初めたという記事を書きました。 今回はその第3弾。前回の記事と日にちが前後しますが、撮影会に参加した時の様子を書こうと…

10年越しの

こんにちは。出張ワークショップのCARATです。 今年は遅い遅いといわれた桜も、やっと咲き始めましたね。我が家の庭にはアボカドが生えています。スーパーで買ったアボカドを食べて、その種を植えておいたもの。毎年春になると芽を出して、夏を過ぎて秋には…

プレッシャーと努力でなんとかするぞ!3月末までにランディングページ完成宣言

こんにちは!CARATです。 私は、ワークショップ講師として企業様の販売促進イベントや、団体様の会員間交流のお手伝いをしているのですが、なかなかサービス内容を簡潔にお伝えするのが難しく感じています。 だからやらなきゃいけないと常々思っていたことに…

真面目に遊ぶ

いつもご覧いただきありがとうございます。CARATの最近をつづるブログです。 色々と考える時間が増えたここ半年。 「私だからできるサービスって、なんだろう」 についてよく考えています。 そんな中、気になるサービスを提供してくれる友人を発見。 さっそ…

イベントがない1か月の過ごし方

ご訪問ありがとうございます。 休校要請からの外出自粛で、かれこれどのくらい引きこもっているのかな?CARATです。 (初めましての方へ。CARATの自己紹介です!) 今まで週末ごとにイベント出展していて、ありがたい反面、それをこなすので精一杯な日々でし…

試される 私の対応力。

こんばんは。 2月はイベント参加が少なくてのんびり過ごしているCARATです。 (初めましての方へ。CARATはこんな気持ちでワークショップを開催しています!) 今回は、あるアロマストーン講座での、私の初体験と感想についてのお話しです。 (独り言に近い…

作るの楽しいなぁって再確認。

なんだかイベント告知が続いてしまったので たまには違うことも書いてみたり。 ご訪問ありがとうございます。出張ワークショップのCARATです。 ここ最近、自分に新鮮な風を入れたくて 色々な先生のワークショップや教室に参加しています。 ✻✻✻✻✻ ママを楽し…

食品サンプルの世界に触れてきました

ご訪問ありがとうございます。出張ワークショップのCARATです。 集マルシェ仲間のワークトップさんからご紹介いただいて今日も新たな出会いがありました。 食品サンプル教室 Nomple 世古紀子さん 世古紀子 食品サンプル教室 Nomple のんぷる - ホーム | Face…

愛のムチ

「誰に何を伝えたいのか明確に」 広告やチラシを作る上で一番大切なこと。いくらデザインやレイアウトに凝っても、メッセージが浮き出てこなければ伝わらない。 検索しても講座に参加しても先生と話しても、全員が同じことを言う。私だって他の人のチラシを…

作る勉強、壊す勉強

今日はお仕事仲間が主催&出展している「ラブリーマーケット」の日で、どんなイベントなのかな~なんて思いながらチラシを眺めていると"バスボム ワークショップ"の文字を発見。 他の人はどんなワークをしているの?もっと工夫して楽しんでもらいたい! そん…

ほじくられたい、私のこと

普段 何気なくやっていることが、はたから見ると実は凄いことだったり、特殊だったりする。 それは自分1人では気づけなくて、人と話して違いに気づいて、初めて浮き上がる個性。 今日で2回目の参加となる"海老名 朝活"は、女性起業家の応援団的な団体が開催…

“好き”についての考察

ウクレレ 弾けます 子供の頃から和太鼓をたしなんでいます。大人になってからウクレレが弾けるようになりました。 突然 なんのこと?出張ワークショップのCARATです。 kai ALOHAというディプロマを取得してアロマストーン作りを始めました。 従来はエレガン…

イベント出展のこと

今月も沢山のイベントに出展させてもらいました。 出張ワークショップのCARATです。 よく どうやってイベント探してるの?なんであのイベントに出れたの? と聞かれます。 答えはシンプル ネットやチラシで探して 見つけたら主催者さんに連絡してお願いする…

子供会で呼んでもらって工作教室をする時に心がけていること

ご訪問ありがとうございます。 出張ワークショップのCARATです。 子供会や習いごとの団体さんなど、大勢の子供相手にワークショップをする時には、いくつかのチームに分かれて作業をしてもらいます。 そして高学年の子にリーダーになってもらい、ごく簡単な…